【iPhone】使いやすいコード演奏アプリ Simple Music 使い方

iPhone
この記事は約5分で読めます。

先日、アプリで一番演奏しやすいものってどれかな?と調べていました。

これは使いやすいのでは?と思ったので紹介!

スポンサーリンク

選んだ基準

正直、iPhone自体で何かを演奏するのはすごく難しい…。

普通の楽器ピアノやギター、金管でもなんでもいいのだけど、弾く時に鍵盤や指板を見続けないで弾けると思います。

しかし、iPhoneは画面が平面でとっかかりがないために常に画面を見ながらの演奏しかできません。
感覚的な弾くのが難しいんですよね。

目的としては「簡単にすぐ弾ける」というのに絞って探しました。

できればちょっとしたギター、ピアノの代役ができるといい。
(もちろん人前で演奏するということではない)

練習なんかで少し使えれば満足というアプリ。

Simple Music

見つけたアプリは「Simple Music」というアプリ。

ちょっと普通とは配列が違うアプリ、ちょっとピアノっぽいです。

使える点

最大の売りはスワイプでコードがが演奏できることです。

キーの配列の難しくは無くてとっつきやすい。

スワイプだけであれば片手でも演奏できる点もいいです。

一応、簡単にコード演奏するだけならワンタップでコードがなるものはあるのですが、演奏と呼ぶには拡張性がないものでした。

いちいち曲によってコード設定などしなければならなくて面倒というのがあると思います。

後は、コードと単音が両方演奏できるのがメリットですね。

よくない点

バージョン履歴は3年前となっている。古いです。

正直買うのは躊躇するレベル。

レビューに動かない、再課金させられたとありましたが、今のところは特に問題ありませんでした。
購入についても特に問題はありませんでした。

使い方

基本画面です。タップ、スワイプで音がなります。

「ドレミファソラシド」はジグザグに線を描く感じ。

この画面なら3オクターブ弾ける。

コードは簡単。

トライアドなら横に3つにキーをスワイプするだけ。

黒鍵のない白鍵から弾くとメジャートライアド

黒鍵のある白鍵から弾くとマイナートライアドになります。

スワイプコード一覧

トライアド
メジャートライアド

黒鍵のない白鍵の上から3音スワイプ。

マイナートライアド

下に黒鍵がある白鍵から3音スワイプ。

dim

黒鍵が下にある白鍵から黒鍵へスワイプ。

aug

黒鍵から白鍵へスワイプ。

4音色
major7

メジャートライアドをさらにもう1音スワイプする。

黒鍵から4音スワイプしてもmajor7になります。

m7

マイナートライアドをさらに次の白鍵までスワイプするとm7になります。

major7の2つを黒鍵にしてもm7になります。

m7(♭5)

7

major7の最後の音を黒鍵にするとドミナント7thになります。

ボタン

i

使い方の説明がされます。

録音

録音再生が行えます。
共有はsoundcloudなど、友達と共有でメールでの送信ができます。
最近の共有機能には対応していないみたいです。

デバイスに保存して、ファイルで探したところファイルは見つかりませんでした。

しかし、GarageBandに音を送ることは可能でした。

GarageBandを起動して、「EXTERNAL」をの「Inter-App Audio」を選択。

SimpleMusicを選択するとトラックに録音することが可能です。

!

新機能の追加が追加されるとか。まあ、ないと思います。

黒鍵の表示

黒鍵が弾けなくなります。

拡張性がなくなっちゃいますが、ミスが減ると思います。

音色タブ

タブを切り替えると演奏する画面も変わってしまします。
真ん中の竿ものにすると画面のギターのようになる。
これはちょっと見にくいですね。

右のPadぽいものはグレーになります。

それぞれのタブで5音色ずつ、音色が設定されています。

※それぞれ音色は画面が固定されているので、ギターの音色でピアノの鍵盤の画面にはできません。

カラー

鍵盤のカラーがカラフルなグラデーションになります。

これもちょっと見にくいですね。

タグ

鍵盤に表示される文字の設定です。

「英語」「ドレミ」「なし」の3種類です。


Pedal

ピアノのサスティーンペダルのような機能。

実際のペダルとは違い押しっぱなしではなく、タップでON/OFF切り替えです。

OFFにするとシンセサイザーのreleaseが全くない感じになります。

鍵盤を放した瞬間に音が切れる。コード感を出しずらくなります。

ONの状態だとある程度の長さ音が伸びて減衰していきます。

短く弾こうと思うと音が濁ります。

5つのメニューがあります。

スクロール/ズーム

拡大縮小ができます。自分の弾きたいように画面を動かせます。

主音

マークされる音が変わります。画面も見やすいように自動ですこし動きます。

和音

種類は多くないですが、和音で指定したコードがマークされます。

メトロノーム

スイッチ切り替えでメトロノームがなり始めます。

MIDI

MIDIはWi-Fi外部にMIDIを送信するというものみたいです。

まとめ

個人的には結構いいアイディアで使いやすいのだけど、全く使われていないので紹介してみました。

こちらはもう開発が動かないだろうなと思うんですが、使いやすいので誰かが似た発想でアプリをつくらないかな〜と日々App Storeを観察中です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました