ギター【ギター】スケールポジションはコードフォームで見失わないようにしよう みなさん、こんにちは! ギターを弾いていると、覚えるスケール自体も沢山ありますが、同じスケールでも弾く場所が違うとスケールの弾き方が変わってしまいます。 ギターは移調は平行移動すればいいので楽だけど、意外と1つのスケールを使い... 2019.08.31ギター
ギター【ギター】アドリブ演奏のコツはコードトーンを覚えてしまおう ギターを弾いていると、"アドリブ演奏"をする場面って出てきますよね。 とりあえず、ペンタトニックだけでなんとなくできるようにはなったんだけど…そこから中々うまくならない! そこで、次のステップとして"コードトーンを意識して弾き... 2019.08.28ギター楽器
ギター【初心者向け】ギター チューニングのやり方 ギターでつまずく部分って、たくさんあると思うんです。 その中でも絶対に必要となる "チューニング"。 これができなきゃ、そもそもギターを弾く事が出来ません!笑 初心者の人が必要そうな情報をまとめてみました! どうや... 2019.08.08ギター
ギター【ギター】左手の問題点 フォームなどの改善できるポイントは? ギターは両手ともにフォームを完成させるのが難しいですよね? 特に左手はフォームが悪いと痛くなって、ひどいと腱鞘炎になってしまったり大変です...。 なので、「正しいフォームにしたい!」という人は多いと思います。 ... 2019.08.04ギター
ギター【ギター】1弦につき3音ずつの7ポジションのスケールはすぐ覚えられる ギターの"メジャー/マイナースケール"は"ペンタトニックスケール"を覚えた後に覚えことが多いと思います。 大体の人はまず、"5ポジション"のパターンを覚えていると思うのですが、もうひとつの覚え方があります。 こっちは"7ポジシ... 2019.07.30ギター
ギター【初心者】ピアノ・ギターコード練習で気をつけるポイント ギターやキーボードを弾く人は避けては通れないコード演奏。 とりあえずギター持って、キーボードの前に座って...。ちょっと待ってください! 初心者のウチは、なんとなく練習するよりきちんとポイントをおさえて練習したほうが、上達も早... 2019.07.23ギターピアノ楽器
ギター【ギター】譜面の読めないギター初心者に教える指板のポジション早見表【荒技】 譜面の読めない音楽自体が初めてなギター初心者の人に口頭で「こう弾いて」っておしえるのは意外と大変。ピアノと違ってどこが何の音かわかりづらいんです。 「1弦の何フレット」と長ったらしく言わなくて済むように早見表を作ってみました。 ... 2019.07.11ギター