【Mac版】「ミュージックタイピング」 GarageBand をMIDI鍵いらずで演奏できる機能

Garage Band
この記事は約3分で読めます。

Mac版のGarageBandにはMIDI鍵を使わずに文字を打つキーボードで演奏することができるミュージックタイピング』という機能があります。

Macbookなどのラップトップ(ノートPC)で出先で使っている場合や、DAWソフトさわり始めた人でMIDI鍵盤がまだ無い場合など、とにかくMIDI鍵盤がない状況で簡単に演奏することができる便利な機能です。

これは「GarageBand」の上位ソフトの「Logic」でも同じ機能があります。

使い方などを見ていきましょう。

スポンサーリンク

GarageBandでのミュージックタピングの開き方

メニューバーから開く

画面上のメニューバーの「ウインドウ」から「ミュージックタイピングを表示」で開くことができます。

キーコマンド(ショートカット)で開く

メニューバーのウインドウにも表示されているように「⌘K」をキーコマンド(ショートカット)でも開くことができます。

キーボードから切り替える

ウインドウから「キーボードを表示」を選んで、キーボードのウインドウを開きます。

左上にあるタブの右側をクリックすると、ミュージックタイピングに切り替えることができます。

一部のキーコマンドが使えなくなる

ミュージックタイピングを開いている時は、一部のキーコマンド(ショートカット)が使えなくなります。

これは、ミュージックタイピングとキーコマンド(ショートカット)が被ってしまっているため、ミュージックタイピングが優先されます。

つまり、「A」の“オートメーションレーンを表示”や「S」の“選択したトラックをソロにする”など、ミュージックタイピングで使うキーが使えなくなります。

使えなくなるキーコマンド
  • Tab…「GarageBand」ウインドウ内で次の領域を選択する
  • A…オートメーションレーンを表示/隠す
  • S…選択したトラックをソロにする/ソロを解除する
  • E…エディタパネルを表示する/隠す
  • F…ブラウザパネルを表示する/隠す
  • Y…ライブラリを表示する/隠す
  • K…メトロノームを入にする/切にする
  • O…ループブラウザを表示する/隠す
  • L…選択したリージョンを連続してループする
  • P…ピアノ・ロール・エディタを表示する/隠す
  • C…サイクル範囲を入にする/切にする

ステップ入力で使えない

Logicのミュージックタイピングではステップ入力で使うことができますが、GarageBandではステップ入力を使うことができません

つまり、停止中にミュージックタイピングで録音することは不可能です。

基本的は音を確認したり、再生しながらリアルタイム録音をしましょう。

弾きやすい演奏方法

個人的に弾きやすかった方法を紹介します。

メロディなどの単音弾きをするときに便利です。

  • 右手…鍵盤
  • 左手…サステイン・ピッチベンド・オクターブ

右手でメロディ、左手でそれ以外のことを操作します。

左手の指
  • 人差し指、中指…「1」「2」ピッチベンド
  • 薬指…「tab」サステイン
  • 親指…「Z」「X」オクターブ移動

右手は基本となるポジションを3つ。画面を見ながら弾きたいので、ホームポジションの出っ張りで位置を探します。

  • 小指「F」
  • 人差し指「F」小指「J」
  • 人差し指「J」

この3ポジションを固定で弾くということでは無いですが、フレーズの最初の音をこれで探す感じです

まとめ

今回のまとめです。

要点まとめ
  • キーコマンドは「⌘K
  • 使用中は使えないキーコマンドがある
  • ステップ入力で使えない

出先で何かあった時など、とりあえずミュージックタイピングで対応できますね。

覚えておいて損は無い機能だと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました